ボスの部屋 スポーツ編
佐々町グルメ・・・・すぎやま薬局(長崎県佐々町)

 すぎやま薬局オープン初日、こそーと佐々町探索。佐々町とは思えないほどおしゃれで美味しいバーグ屋さんでした

2020年07月09日
ふくだ薬局オープン

独立支援店ふくだ薬局7月1日にが筑紫野にオープンしました。ぜひ頑張って地域に必要な薬局になって欲しいです

 

2020年07月06日
うなぎ・うなぎ   すぎやま薬局

佐々町の川にはコーヒー缶ぐらい太いウナギがいるとのらしい。オープンしてお手伝いしに行っている暇なときに行けたらとウナギの仕掛けを購入。

2020年07月06日
令和元年11月10日福岡マラソン

筑後川マラソンに引き続き福岡マラソンに参加しました。相変わらず練習できないままの参加でしたが何とかゴール。筑後川より50分早くなりましたが、、、、。今回はスタッフと元スタッフも参加しました。ゴールした後のビール最高でした

 

2019年11月13日
令和元年10月13日筑後川マラソン

令和最初のマラソンです。今年の仕事の忙しさのあまり1年ぶりのランです。マラソンをなめていました。過去最長時間かけてゴール。次は福岡マラソンだけど、また練習できそうにない。どうしよう!

2019年10月17日
福岡トライアスロン

第2回福岡トライアスロンに参加しました。前日までの大雨の予想。なんと雨も降らず開催されました。仕事の忙しさにかまけて練習できず参加しましたが何とか完走。参加者の中では高齢?の方でした。

後日青いテーピングを足に貼って応援してくれた〇〇さんビアガーデンで再開しました。無事ゴールできた事を報告

2019年07月01日
るるぶ!

「るるぶ」の「トライアスロンへ行こう2019」に福岡トライアスロンに出たときの写真が載っていました。いい感じに写っています

2019年05月17日
ツールド国東

ボスの部屋久しぶりの投稿です。令和元年5月3日ツールド国東の160kmに参加しました。晴天でまた風も弱く絶好のツーリング日でした。昨年の7月以来自転車乗っていませんでしたがなんとか時間内にゴール。

2019年05月09日
2017年トライアスロン

今年は仕事やプライベートでロングに参加できず。虹ノ松原トライアスロンIN唐津、そして福岡で初開催の福岡トライアスロン、シーガイアトライアスロン(宮崎)の3レースに続けて参加。忙しすぎて練習ほぼ0で参戦。だんだんレースに出ていると早くなりますね・・・

2017年07月26日
宮古島トライアスロン

4月17日また、こりずに宮古島トライアスロンに参加しました。過去2回SWIMが中止になり、残念なデュアストロンでした。今回はなんとSWIMありました。SWIM3kmどこまで行っても透き通っていて海底がずーと見えます。何とか無事泳ぎ終わり、次のBIKEへ。SWIMが遅かったので早いBIKEいません。ペースメーカー無く一人で抜いて行くしかありません。100kmすぎると足が重くなりいくらペダルこいでも前の人を抜けません・・・。抜かれもしないのですが・・・。なんとか完走。次のRUN。最初暑さと疲れで足が進みません。1時間たって6km。ガーン。ハーフが近づいて気温が落ち、やっと少しスピードアップ。25km地点で力尽きてトボトボ歩くことに。28km地点、制限時間に何合わない。走り出す。自分的には本気モードです1時間8kmのペース。38km地点。ゴール間に合わない。さらに加速??。40km右膝に激痛。制限時間まであと20分。なんとか右足引きずりながら進む。最終ゲート見える。最終ゲートのアナウンス聞こえる「ラスト1分」。凄く焦る・・・。何とか最終ゲートに入りトラックへ、そしてゴール。12時間29分47秒。なんと17秒前。体ボロボロ。達成感あり

IMG_20160425_0005  IMG_20160425_0003 IMG_20160425_0004

2016年04月22日
佐賀マラソン

4月3日名前のとおり桜の中を走ってきました。練習不足でスピードはローギアのままでしたが何とか完走。これでマラソンの今シーズン終了。

IMG_1038

 

2016年04月05日
熊本マラソン!撃沈

相性のいい熊本マラソン。ハーフ直前までとてもいい感じ。ところがここに落とし穴。練習不足でひざの腱がビキィー。リタイアが横切る。とりあえず歩いて痛みが引くのを待つ事に。25km、26km、全く走れない・・・。結局最後まで歩く羽目に。過去最高に時間のかかったマラソンでした。練習しないと大変な目に合いますね

IMG_0926

2016年03月14日
霧島100km

一度100kmマラソンに参加してみたくて第1回霧島ウルトラ旅マラソンにエントリー

前日の説明会場で参加者80名程度と知りびっくり。レースが始まりびっくり。アップダウンの激しい事すごい!途中に応援している人いない。自転車で上がれそうに無い坂道や階段もあり。42km地点でダウン。すれ違った人2名(ボランティア除く)自動販売機2ヶ所。コンビニ?1ヶ所すごいコースでした。リタイアして残念

 

2015年11月16日
筑後川マラソン

10月11日今シーズン最初のマラソンです。相変わらずほとんど練習らしい練習せず参加。今夏はスタッフも一緒に。結果昨年のバラモンキング(アイアンマン)のマラソンより遅い結果。練習してないからしょうがないか、、、練習しよう!

0018_xlarge

2015年10月15日
バラモンキング(五島長崎国際トライアスロン)

6月14日長崎県の五島である五島長崎国際トライアスロン大会(バラモンキング)に昨年に引き続き参加しました。SWIM3・8km・BIKE180km・RUN42.195km制限時間15時間。とても凄い大会で日本各地からアスリートが集まります。午前3時起床。朝食を食べて、4時半に移動バスに乗車。大会会場には5時ちょっとに到着。薄明かりの中、準備開始。6時半から試泳開始。意外と冷たい!!。立ち泳ぎでSWIMスタート地点で待っているとなんとなくドキドキ。7時SWIMスタート。猛者に巻き込まれたら大変。バトルをさけて泳ぐこと1時間半何とか到着。結構きつい。写真見ると5歳位年取っている・・。着替えをしてBIKEへ。バラモンのコースはアップダウンが激しくて体力の消耗激しすぎ。(練習して無いのも原因)。ジェツトコースターの連続140km超えたあたりから20km出ない。ママチャリ程度か?なんとか到着。RUN開始。最初のエイドでエネルギー補充。汗を流すため掛水をかぶる。BIKEで酷使した足ではなかなか足が進みません。11kmの折り返しから何とか足が動き出しました。ハーフに到着する頃には早い人隣でゴールしています。この時点で残り3時間でハーフを走り切る必要あり。この体では時間的に間に合うかすごく微妙。普通の状態では簡単に出来るのに・・・32kmの折り返しを回る頃には真っ暗な所あっちこっちあり。抜かれる人はいないけど、周りに誰もいない状態のまま38km。町の明かりが遠くに見えだす。ここまで来るとあともう少し。ゴールはなんと5分前。ゴールした瞬間は嬉しいですね!!いい時間を頂きました。五島の皆様大会を支えてくれてありがとうございます。

IMG_20150616_0006_NEW IMG_20150616_0008_NEW IMG_20150616_0009_NEWIMG_20150616_0005_NEW

 

 

2015年06月16日
ツールド国東

5月3日にツールド国東に参加。朝会場に到着。上アンダーアマーのみ。スタート前に雨になり寒いこと寒いこと。スタートして直ぐに駐車場に直行。車の中にあったポロシャツをとりあえず来て再スタート。いきなり最後尾からになりました。1日中雨で景色なんか見る余裕なし。130km時点で体が冷えすぎて震え発生。コンビニによっても先客がカッパを購入していて売り切れ状態。コースからかなり外れてホームセンターでカッパ購入。ロスタイムかなりあってけど制限時間内にゴール。雨のAコース(160km)は厳しいですね・・・。一緒に菊池先生も参加

IMG_0185 国東1 国東2

2015年05月14日
宮古島トライアスロン・・・残念

全日本トライアスロン宮古島大会(ストロングマン)に参加

新店が4月に2件オープン等があって今年になって何も練習しないまま参加

頭も仕事でいっぱい。モチベーション上がらないまま行ってしまいました

前夜祭でやっとモチベーション上がったと思いいつたらなんとスイム中止。

2年前参加した時もスイム無くなんてついていないの・・・

モチベーション下がったままスタート。なんとランのラスト7kmで関門があること知らず

タイムアウト。マラソン、トライアスロンで初めての時間切れ。ショック。

1308番永遠に忘れない番号になるでしょう!!

写真は前日の様子です。

IMG_0135 IMG_0161 IMG_0143 IMG_0129宮古1 宮古2

2015年04月17日
第28回はるかぜマラソン大会

娘とJCメンバーと一緒に参加しました。2週連続でハーフです。やっぱり先週より遅くなりますね。春の季節を感じ、サクラも、ちらほら。一番下の娘だけ付き合ってくれました(3KM)。来年も一緒に参加してもらえるかな・・

IMG_20150406_0004_NEW IMG_20150406_0003_NEW

2015年04月06日
筑後川くるめ菜の花マラソン

初参加しました。ハーフです。昨日の雨で元々コースが狭いのに水たまりが出来てコースが無い?仕方なく靴を濡らしたくないランナーコースの脇を順番に通って行く感じ。ペースはその度に乱れるけどそこは愛嬌。

IMG_20150406_0001_NEW

2015年04月06日
北九州マラソン

寒いこと、寒いこと、限り無し。スタート時点では小雨。25km地点までは走っていたけど、あまりの練習しなさで、しばし徒歩タイム。途中から海の横のコースになると今度は風、風。その後は雪交じりの風。あまりの寒さに足がつりそうになる・・(練習していないのも原因なのですが)微速前進で歩くより少し早いスピードで完走。完歩??なんと初マラソンのタイムとあまり変わらない遅さ。宮古島トライアスロン向けて本気で練習しないとまずいと思った北九州マラソンでした

2015年02月14日