Q&A
お薬のことから薬局に関する質問まで、よくご質問いただく内容をまとめました。
ほかにも質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

処方せんについて

大学病院などの処方せんも調剤してもらうことはできますか?
できます。調剤薬局は、患者様の必要とする薬を提供することが大切な使命です。どのような患者さまにも対応できるよう多くの薬を取り揃えていますし、毎日発注、仕入れをしておりますので、対応することができます。大きな病院を退院して地域の病院に通われている患者さまも安心です。
処方せんには有効期限はありますか?
あります。特に医師より有効期限の記載が処方せんに書かれていない場合は、医療機関から交付された日を含めて4日間有効です。(土日祝日も含まれます。)5日目以降は処方せんが無効になりますので、それまでに薬局で調剤を受けてください。
薬局へFAXで処方せんを送ることができますか?
できます。事前に薬局に処方せんをFAXで送っておき、後で薬局に行けばすぐにお薬を受け取ることができます。ただし、薬局で薬を受け取る際は必ず実物の処方せんをお持ちください。
薬だけが欲しい時、医師の診察なしに薬局で薬を調剤してもらうことはできますか?
できません。医師の診察の結果出された処方せんに基づいて調剤しますので、必ず病院を受診してください。
院外処方せんのメリットは?
患者様自身のかかりつけ薬局をつくることができ、薬の服用記録を管理できます。複数の病院から薬をもらっている場合、重複している薬や飲み合わせをチェックすることができます。
処方せんは代理人が持っていっても大丈夫ですか?
構いません。患者様のご家族などが処方せんをお持ちになっても、お薬を調剤いたします。

薬について

食前・食間・食後とはいつのことですか?
「食前」・・・ 食事の約30分前
「食直前」・・・食事の直前
「食直後」・・・食事の直後
「食後」・・・食事後約30分以内
「食間」・・・食事後約2時間後
「就寝前」・・・ 寝る直前
薬を飲むときの水の量はどのくらいが適量ですか?
通常はコップ1杯(150~180ml)程度の量が適量です。水分を制限されている場合などは、医師や薬剤師にご相談ください。
薬を水以外で飲んでもいいですか?
薬の種類によっては、効き目が悪くなったり、味が悪くなったりするような相性の悪い飲み物がありますので、水かぬるま湯で服用するようにしてください。また最近はお茶で飲んでも問題ないとされていますが、薬によってはお茶に含まれているタンニンと薬の成分と結合して吸収されにくくなることもありますので、基本的にお薬は水かぬるま湯で飲むようにしましょう。
水なしで薬を飲んでもいいですか?
薬は溶けた状態で吸収されます。水なしでは薬が溶けにくいため、吸収が遅れ、効果も現れにくくなります。錠剤やカプセル剤が食道に引っかかって炎症を起こしたり、粉薬が気管から肺に入ってしまって肺炎を起こした例もありますので、薬は水で飲むようにしましょう。
薬を保管するときに気をつけることはありますか?
直射日光、高温多湿を避け、お子様の手の届かない場所に保管してください。お薬によっては、冷蔵庫保存など特殊な場合もありますので、薬局でよく説明を聞いてください。また、誤用を避けるために、内服薬と外用薬を区別して保管したほうがいいでしょう。
高齢者が薬を飲むときに注意することはありますか?
一般的に高齢者は腎機能、肝機能が低下していることが多く、通常量を服用すると効き目や副作用が強く出ることがあります。複数の医療機関から薬をもらっている場合は、医師や薬剤師にご相談ください。
食事が不規則なのですが、毎食後3回と書かれている場合はどうすればいいですか?
1日3回飲むお薬は、原則的に食事が摂れなくても3回飲むようにしましょう。
胃を荒らしやすいお薬を服用する場合や胃の弱い方は、何か軽く召し上がってからお薬を服用するほうがよいでしょう。 食事や生活のパターンが不規則な方は、お薬を受け取る際、薬剤師にご相談ください。
処方されたお薬を、市販の風邪薬等と一緒に飲んでも大丈夫ですか?
お薬によっては、相性が悪い場合もあります。市販薬を購入する際に、薬局の薬剤師に相談するか、医師にご相談ください。
ジェネリック医薬品は通常の薬とどう違うのですか?
ジェネリック医薬品とは、先発医薬品(日本で初めて承認を受けて発売される薬)の特許が切れた後、厚生労働省の認可をうけて発売される医薬品のことです。 開発コストのかかる先発医薬品に比べて、低価格なのが特徴です。国の検査機関で先発医薬品と同等の効果があることも確認されています。

お薬手帳について

お薬手帳は絶対必要ですか?
お薬手帳には、処方された薬の内容、薬剤師のコメント等、薬を服用する上で重要な情報が記載されています。複数の病院にかかる時などもお薬手帳を提示すると安心です。
お薬手帳を何冊も持っている場合どうしたらいいですか?
各病院・薬局ごとに手帳を持ってしまうと、他の病院などで処方されている薬との飲み合わせや重複している薬のチェックができなくなってしまいます。もし、何冊もお持ちでしたら、1冊にまとめることをお勧めします。お気軽に薬剤師にご相談ください。