社員の声
野間薬局は、さまざまな年齢、キャリアを持ったスタッフによって支えられています。「地域医療に貢献するために毎日奮闘」「患者さまの笑顔のために日々努力」そんな目標を持った先輩社員たちの業務の内容からキャリアプラン、職場環境まで、現場の声を掲載しています。みなさんへのメッセージやおすすめポイントと共にお届けいたします。
社員の声

薬剤師 N・Tさん

ドラッグストアからの転職で、野間薬局に入社しました。最初は戸惑うこともたくさんありましたが、周りの方に助けられながら、慣れてきたところです。現在では、1丁目店で在宅業務を担当させてもらっており、南区の患者様を中心にご自宅を訪問しています。患者様のおかれている環境なども見えてくるので、それぞれの方に合った服薬指導ができるよう努力しています。大変な部分もありますがやりがいのある業務です。また、野間薬局ではサークル活動があります。僕もボーリング、ソフトボール、ゴルフサークルに所属しており、仕事以外でも充実した日々を過ごしています。2015年11月から立候補で下大利店の管理薬剤師になります。
薬剤師 N・Tさん

薬剤師 S・Aさん

大学卒業後、野間薬局に入社しました。私は新卒で入ったので、入社してすぐは学生のときとは違う初めての環境にどきどきしながら仕事を覚えるのに精一杯でした。管理薬剤師の先生がすごく優しく、ミスしたときはすぐにフォローしてくれたりとたくさん支えてくれたので、少しずつですが成長できている気がします!やってみたいと希望していた在宅のお仕事も経験させてもらったりと、可能性を伸ばしたり、希望をかなえてくれるとても素敵な場所です。
薬剤師 S・Aさん

お母さん 薬剤師 N・Kさん

パートで入社し、下の子が小学校に入学するのを機に正社員になり、その後管理薬剤師になりました。野間薬局は店舗・社員が多いので、自分のライフスタイルに合わせた働き方が出来るのが魅力だと思います。学校行事には休みを頂きながら、仕事を続けていく事が可能です。
お母さん 薬剤師 N・Kさん

管理薬剤師 Y・Nさん

野間薬局では希望者が管理になれる立候補制をとっており、仲原店の開局の時に手を挙げました。その結果、野間薬局に就職して2年目で仲原店の管理薬剤師になりました。仕事以外にも社内の歓迎会、忘年会などのイベント行事では宴会部長、社内のサークルではボウリング部長、南区薬剤師会のソフトボールでは声だし・盛り上げ部長と、仕事もオフもバリバリです。いずれは独立し、自分で薬局経営をすることを目標にがんばってます。
管理薬剤師 Y・Nさん

管理薬剤師 H・Yさん

大学院卒業後、食品メーカー3年半を経て、野間薬局に入社しました。入社から2年で、管理薬剤師になる機会に恵まれ、周りに助けられながら仕事をしています。野間薬局は、経営者や将来独立を目指す同僚が身近にいて刺激をもらえたり、飲み会やサークルなどで他店舗と交流ができる、いい環境の薬局だと思います。また、エリアマネージャー薬剤師が各店舗の休みを埋めてくれるので、休みを取りやすいのも野間薬局の魅力の一つです。この恵まれた環境の中で、私は、患者さんが気軽に色々と相談できるような居心地のいい薬局にしていきたいと思っています。
管理薬剤師 H・Yさん

医療事務 M・Mさん

国分店オープン時に入社しました。入社当初は、店舗内の事務は一人なので不安なところもありましたが、オープン前に他店で研修する機会を作っていただけたので、実際の業務も把握しやすかったです。野間薬局は店舗が多く、イベントや歓迎会で他店の方と交流する機会があるので情報交換などもでき助かっています。また店舗ごとにおやつ代が支給されているので、疲れが出て甘いものが欲しくなる夕方におやつが食べれたり、毎年クリスマスにはケーキを買ってプチパーティをしたりとうれしいご褒美がある楽しい薬局です。
医療事務 M・Mさん

医療事務 I・Mさん

入社時は調剤事務の経験がなく、仕事もブランクがありましたので、初めはとても不安でしたが、周りのスタッフの方に支えられ、毎日楽しく働いています。今では、保険請求を含めて全ての医療事務の業務をまかせられ、大変ですがとてもやりがいのある毎日です。
また、とても、安定した職場環境で、落ち着いて仕事に取り組めています。イベントや、サークル活動で交流があるので、他の店舗の医療事務の方と知り合いになる事ができ、分からなければ気楽に相談でき助かっています。
医療事務 I・Mさん

産休・育児休暇

野間薬局では社員が安心して働ける職場環境の整備の為早くから育児休業制度などを取得しやすい環境を
整備してきました。その結果この会社の規模にしては多数スタッフが育児休暇制度を利用しています。
(2014年度まで9名、すごい割合です)。

管理薬剤師 N・Aさん

野間薬局入社4年目に第一子を授かり、育児休暇を一年頂きました。子育てを満喫させて頂いた一年は長い人生の中で本当に貴重な時間でした。休暇中も、慣れた元の職場で働ける安心感もあり育児に集中できました。また復帰が確定していたので保育園への入園も比較的スムーズでした。休暇後も、休暇前と同様管理薬剤師として同じ店舗に復帰させて頂き、スタッフや家族など、多くの人に助けられながら、家事育児に仕事に励んでいます。現在、第2子を妊娠中ですが、再度育児休暇を頂く予定です。子供を産み育てながら、同じ職場で仕事を続けられるのは、本当にありがたいことだと思います。野間薬局に入社することができて本当によかったと思っています。
管理薬剤師 N・Aさん

医療事務 F・Aさん

平成16年19歳で医療事務として入社しました。今は子育てをしながら働いています。こうして正社員として働けているのも、23歳で最初の子を授かった時「育児休暇とったら?」という会社からの言葉でした。どこの会社も産休・育休というと取得しにくく、とれたとしても復帰してから違う環境におかれ辞めてしまうと聞いていたので子供ができたときは辞めるつもりでいました。今年28歳になり2回目の育児休暇を取得し今でも正社員として働いています。環境もよくスタッフのみなさんも優しい、子育て真っ只中のママでも働きやすい会社です。
医療事務 F・Aさん

医療事務 M・Yさん

入社してほどなく妊娠がわかり、入社して1年で育児休暇を取得するのは無理だろうと諦めていましが、社長や同じ店舗で働く薬剤師の方、他の店舗の方の協力もあり育児休暇をいただくことができました。育児休暇後も以前働いていた店舗に復帰できたので、患者さんから「子供は大きくなった?」などお話していただけたり、楽しく働くことができています。今年は第2子を出産予定ですが、会社の方からすでに産前休暇、育児休暇が取得できるようはからっていただいております。おかげで安心して出産できることをありがたく思っています。
医療事務 M・Yさん

仕事もオフも充実

よく学び(働き)よく遊べ
野間薬局では社員が安心して働ける職場環境の整備の為、有休制度などを取得しやすい環境を整備してきました。
その結果設立以来、有休消化100%です。多くのスタッフが海外旅行にも行っています。

管理薬剤師 Y・Hさん

9月中旬に1週間休みを頂いて、アメリカ、ロサンゼルスとラスベガスに旅行してきました。ロサンゼルスではサンタモニカビーチやハリウッド、ラスベガスではショーを見たり、グランドキャニオンにも行って来ました。帰りの飛行機が大幅に遅れて、日本への帰国が1日遅れるというハプニングもありましたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。野間薬局は有休など休みをとりやすい雰囲気があるのでプライベートも思いっきり楽しむことができます。
管理薬剤師 Y・Hさん

エリアマネージャー A・Yさん

10月下旬に9日間休みを頂いて、タイとシドニーの友人の所に旅行に行ってきました!タイでは美味しいタイ料理をたくさん食べ、Open Zooで象と触れ合ったりして楽しみました。シドニーでは、ハンターヴァレーに行ってワインを飲んだり、ビーチに行ったり、ハロウィンパーティに出かけたりと、日頃出来ない事を楽しみながらゆっくり過ごすことが出来ました。ここ4年くらいは毎年海外旅行に行っています。時期を選べば連休もとれますし、休みが取りやすい環境に感謝しています。
エリアマネージャー A・Yさん